皆さんこんにちわ☀️
今回は、長野県上伊那郡にある「いなかの風キャンプ場」の紹介です!
ここは、区画オートサイトのキャンプ場で、サイトが段々畑みたいになっているのが特徴です!
このキャンプ場、何と言っても1つ1つの区画が広い!!!!!
多分、今まで行ったキャンプ場の中で区画の広さはNo1だと思います!
200平方メートル前後のサイトがゴロゴロあります(普通は、100平方メートルの区画でも広いと言われるのに・・・)。
公式HPを見ると、550平方メートルの区画もあるとか・・・(区画で550て・・・東京ドーム何個分ですか?て感じですね)。
なので、「フリーサイトはどこに設営すれば良いか分からない」「フリーは不安だけど、狭い区画で隣と近いのは嫌だ」という人には本当にオススメできるキャンプ場です(プライベート感は抜群です)☺️
そして、有料になりますが、ここも前回オススメした「ふもとっぱら」と同じでお風呂があるのです(キャンプ場に着いたらすぐビール飲みたくなっちゃう私にはここ重要w)🛁
更に、サイトからアルプス山脈が見えて絶景です⛰️
プライベート感満載のサイトからアルプスの山々を見て飲むビールは最高です🍺×⛰️=☺️
しかし、やはりどんなに良いキャンプ場にも欠点はあるもの・・・。
まず、1つ目は、キャンプ場までの道のりが狭い!
公式HPを見て「お、サイトが広いからトレーラー牽引しても大丈夫だ!」や「マイクロバス型のキャンピングカーでもイケるな!」と思っていくと、キャンプ場に辿り着けずに詰むと思います😢
特に、キャンプ場近くの最後の難関の橋は運転慣れしてる人でも「お、ここ通るの?」て思うレベルかなと・・・。
行く時は運転に気をつけて下さいね🚗
そして2つ目は、キャンプ場内は坂道が多い。
まあこれは段々畑みたいになってるキャンプ場だから当然と言えば当然なのですが、トイレやお風呂、どこに行くにも基本坂の上り下りがあります。
あんまり気にならないレベルの坂ですが、足腰に不安のある方にはキツイのかも💦
以上が「いなかの風キャンプ場」の感想です☺️
また、行って気づいたことがあったら投稿しますので、是非また見に来て下さい☺️


コメントを残す